初めてはじめる資産運用blog

ゲーム大好き20代が資産運用に挑戦します!日常的なことから、資産運用に関して得た情報など、幅広く発信していけたらと思います(*´▽`*)読書も好きなので、読書感想も書いています!

初めてはじめる資産運用blog

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)Excel Expertに合格するために行ったこと一覧

f:id:nadesuki:20211230183329p:plain

こんにちは!nadesuki(nadesuki1)です\( 'ω')/

 

実は、MOSマイクロソフトオフィススペシャリスト)の試験に合格しました!

 

おめでとーう!・・・ところで、MOSってなに?

 

そんなわけで、本日は事務系資格として人気のMOSについて書いていこうと思います。

 

もう試験概要等は知っているよという方は、目次の『そもそもMOSってなに?』の部分は読み飛ばして大丈夫です。

 

『試験合格までの勉強時間』以降を読むと時短になります(^▽^)/

 

 

そもそもMOSってなに?

f:id:nadesuki:20211230180235j:plain

MOSマイクロソフトオフィススペシャリスト)とは、マイクロソフトのOffice製品のスキルを証明するための資格です。

 

WordやExcelPowerPointなどのOffice製品を、会社で使用する方も多いのではないでしょうか?

 

それらの最低限の使用方法などを学べるのが、MOSの資格です!

 

MOSを受験するメリット

まずは、MOSを受験をすることでどんなメリットがあるか見てみましょう!

 

大きく3つあります。

 

  1. パソコンのスキルを証明できる
  2. 転職、就活に有利になる
  3. プライベートでも活用できる

 

パソコンのスキルを証明できる

会社員、特に事務職であればWordやExcelの使用頻度は決して少なくないでしょう。

 

そんなOffice製品の使い方について、自分がどれくらい理解しているかの指標になります。

 

転職、就活に有利になる

WordやExcelは多くの企業で使用されているツールです。

 

企業側にとってみれば、面接している相手が、少なくともパソコンを使用した経験があると知れるメリットがあります。

 

パソコンの電源の入れ方もわからないという人と、Excelの知識や使用経験がある人、採用側がどちらを選びたいかは明白ですね(`・ω・´)

 

プライベートでも活用できる

仕事のみならず、日常生活でOffice製品を使いこなせるとどんなことが起こるでしょうか?

 

たとえばExcelであれば、家計簿を作ったり、グラフに変換して効率的な家計改善に役立てることも可能です。

 

私の旦那はモンスターハンター任天堂のゲームソフト)で使われる装備で、最も良い組み合わせをExcelを使って計算していました(笑)

 

仕事にもプライベートにも使えるExcelは神

 

MOSの試験科目について

f:id:nadesuki:20211230180240j:plain

Office系の製品で、MOSの対象になっているものは全部で5種類あります。

 

  • Excel-表計算ソフト
  • Word-文書作成ソフト
  • PowerPoint-プレゼンテーションソフト
  • Access-データベース管理ソフト
  • Outlook-電子メール・情報管理ソフト

 

この中の、ExcelとWordは一般レベルと上位レベル(Expert)があります。

 

出題される問題が異なるため、一般レベルは一般レベルの、ExpertはExpertの勉強がそれぞれ必要となります。

 

注意!

Officeの製品には複数のバージョンが存在します。

 

受験する際は、自宅で使用しているOffice製品のバージョンと同じものを選択すると、すぐに勉強を始められます。

 

もし、どのバージョンがいいのか迷ったら、一番最新版(2021年現在では「365&2019])を選ぶのがよいでしょう。

 

詳しくは、MOSの公式ホームページにまとめられているので勉強前に確認することをオススメします!

試験概要|MOS公式サイト

 

MOSの受験方法とは?

MOSには2つの受験方法があります。

 

全国一斉受験

毎月1~2回行われる試験です。

 

一斉試験会場から自分の好きな会場を選択して受験。

 

申し込みはMOSの公式ホームページから行えます。

 

全国一斉受験は、受験日が限定されてしまうというデメリットがあります。

 

もし受験したい日付が確定しているのであれば、次に説明する臨時試験がオススメです。

 

臨時試験

各試験会場が設定した日程で、試験を受けることができます。

 

ほぼ毎日試験が行われているため、勉強し終わったらすぐに受験したいと考えている方にオススメです。

 

全国一斉受験とは異なり、受験会場へ直接申し込みが必要となります。

 

nadesukiはすぐに受験したかったため、こちらの受験方法を選択しました!

 

詳しい流れや会場については、公式ホームページをご確認ください。

受験するには|MOS公式サイト

 

資格合格までの勉強時間

f:id:nadesuki:20211230180230j:plain

受験当時のnadesukiの環境やステータス

・平日(月曜~金曜)はお仕事

・土日休み

・本業が事務職のため、最低限のパソコン使用スキルあり

Excelは文字入力や四則演算、SUM関数が使える程度

 

受験をしたのはMOS Excelの上位レベル(Expert)の方になります!

 

ただ、基礎を固めるため、上位レベルの勉強をする前に一般レベル(MOS Excel スペシャリスト)の参考書も読み込んでいます。

 

(受験料が高いので、一般レベルの受験はしませんでした(;^ω^))

 

それぞれの勉強時間は以下の通りです。

 

MOS Excel スペシャリスト

勉強開始日:2021年10月18日

勉強時間:11時間

 

MOS Excel Expert

勉強開始日:2021年11月12日

試験日:2021年12月4日

勉強時間:23時間

 

上記を総合すると、

合格するまでにかかったは期間は約1か月半

かかった勉強時間は34時間でした。

 

使用した参考書等

MOS Excel 365&2019 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター)(富士通エフ・オー・エム /著)

 

 

MOS Excel スペシャリスト(一般レベル)の勉強に使用したテキスト&問題集になります。

 

CD-ROMが付属しており、パソコンにインストールすることで本試験と同じ出題形式の問題を解くことができます。

 

ちなみに、お持ちのパソコンにディスクドライブ(CDを入れるところ)がなくても大丈夫です。

 

CD-ROMに記入されているシリアル番号を出版社ホームページの該当箇所へ入力すれば、インストールできるようになっていました。

 

MOS Excel 365&2019 Expert対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター)(富士通エフ・オー・エム /著)

 

 

MOS Excel Expert(上位レベル)の勉強に使用したテキスト&問題集です。


基本的にこの一冊あれば、試験対策は問題ありません。


ただ、1点注意していただきたいことがあります。


この手の参考書は、タイトル・デザインがすごく似ています。


かくいうnadesukiも、スペシャリストの勉強が終わり、Expertの参考書を買いに本屋へ行きました。


自宅へ帰り「何かがおかしい」と思ったら、まさかのWordの参考書でしたorz


参考書を買う際は、

  • 自分の受験する科目(Word,Excel,Power Point,Access
  • バージョン(2013,2016,365&2019)
  • 難易度レベル(スペシャリスト,Expert)


を穴が開くほど確認してから購入してください(´;ω;`)

 

たった1日で即戦力になるExcelの教科書(吉田拳/著)

 

 

先ほど、MOSのテキスト&問題集だけで対策できると書きました。


が、Excel初心者には一見すると難易度が高いのかなと感じています。


不安な方は、テキストを読む前に市販のエクセルに関する本を1冊読むと、理解度が段違いだと思います。


私はMOS受験の一年以上前に、『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』を読みました。


実務で役立つショートカットキーなど即効性のある内容がほとんどで、当時Excelの使い方を知らなかった私はとても感動したことを覚えています。

 

MOS合格に向けて実際に行った勉強法

f:id:nadesuki:20210519154415j:plain

実際にnadesukiがテキスト&問題集を使って行った勉強方法は下記のとおりです。

 

①テキストを最初から最後まですべて読む(問題は解かない)

 

②テキストをさらにもう一回読む(問題も解く)

 

③模擬試験を解く(最低2周)

 

順番に見ていきましょう!

 

①テキストを最初から最後まですべて読む(問題は解かない)

まずはじめに、テキストを最初から最後まですべて読みました。

 

そうすることによって、どんな問題が出題されるのか?を把握することができます。

 

テキストの途中で確認問題が載っていますが、問題と解答はさらっと目を通すだけ。

 

実際に問題は解きませんでしたし、模擬試験もまだしませんでした。

 

まずは全体像をつかむことに集中したかったためです。

 

②参考書をさらにもう一回読む(問題も解く)

すべて読み終わったら、もう一周テキストを読みました。

 

そして、途中に出てくる確認問題も、今回から解いていきました!

 

間違えてしまった問題には付箋を貼るなど目印をつけ、後日再チャレンジ。

 

③模擬試験を解く(最低2周)

テキスト2周目も終えて確認問題もすべて解ききったら、模擬試験を解いていきます。

 

時間制限があるので難しい問題は飛ばして、解けるものを確実に解いていくことを意識していました。

 

始めて見る問題も多く、ミスもあったので同じ問題に後日再チャレンジ。

 

全て完璧に解ききれるようになったら、本試験の受験申込をしました!

 

MOS受験日当日の流れ・感想 

f:id:nadesuki:20211230184230j:plain

試験日当日、会場の受付で申し込みを済ませると、教室の席へ案内されました。

 

試験前にパソコンへ受験者IDや名前などを入力しなければならないので、受験開始時刻の10分前には会場にいた方が焦らなくて良いかもしれません。

 

受験者IDは試験日までに登録しなければならないので、忘れないよう注意です。

 

教室のスタッフさんから受験方法の紙が配られるので、さらっと読みました。

 

上記のパソコンへの必要項目の入力が終わり、試験開始時間になったら各自試験スタートです。

 

正直パソコンが古く、自宅のノートパソコンと操作性が違うのでちょっと戸惑いました(;^ω^)

 

テキスト&問題集で対策はしていたので時間制限には間に合いましたが、最後まで解けない問題もありました。

 

試験終了時に試験結果の印刷をする必要があるので、印刷ボタンをクリックするのを忘れないようにします。

 

受付に行くと、試験結果の紙が配られました。

 

自分が何点取ったのかも、その紙で確認することができます。

 

合格証書は後日自宅へ郵送で届きました!

 

まとめ

以上、MOS Excel Expertに合格するまでにしてきたことを解説しました(^▽^)/

 

MOSは勉強時間の少なさや難易度の低さに比べて実用性のある資格です。

 

「実務で役に立つかも!」と感じたら、受験を検討してみてはいかがでしょうか?

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!